女性が輝く時代!起業家ドリーム
2020/03/18 |
番組内容
先月21日(金)に開催されたビジネスプラン発表会「おおいたスタートアップウーマンアワード」のファイナリストから3人の取り組みを紹介しました。
【ここのね自由な学校】
元教員の秋篠奈菜絵さんがずっと抱いていた教育現場の違和感から一念発起。
「オルタナティブスクール」という、従来の学校とは違って子どもが興味を持ったことを学び進めるなど、個人を尊重した教育をする学校を作っています。
4月から…毎週月・火曜日 9:00~15:30
対象年齢:5~18歳
料金:1回目・2回目 2,000円 3回目以降 3,000円
問い合わせ:080-1718-6572
kokonone.school@gmail.com
【無料スーパーマーケット】
APU立命館アジア太平洋大学の学生が食品ロスをなくすために、メーカーや小売店、農家などから賞味期限切れなどで破棄される商品を譲り受けて無料で提供する取り組み。
今月試験店舗を営業する予定でしたが、新型コロナウイルスの関係で中止となりました。
しかしいつか必ず実現させると目標は持ち続けています。
【カプセルトイ自販機設置で夢を】
ゆめカンパニーの古藤裕理笑さんは子育て中に子どもがカプセルトイ自販機で遊び、笑顔になっている姿を見て事業をすることを決意。
豊後高田市の昭和の町にある店舗をはじめ、イベント会場など様々な場所に設置している。
夢カンパニー
問い合わせ:080-5266-1873